この夢から出られない

「知らん人の書いてるよくわからないブログ」を目指します

雑記:2024/12 第2週

今年もあと半月。年末年始の休みに有休使うかどうかは悩み中。

 

みなものイベント

今年のオタクイベント終了。感想は後日。田中美海さんのバランス感覚を実感した1日となった。

本当はクリスマス付近に毎年行っていたイベントがあるのだけど、去年あまり良い思いをしなかった+やっていることの方向性が自分が好きな方向性でないと気が付いたので今年は行きません。

 

ダイエットの部

日付 間食 その他 合計 体重
2024/12/08(日) 476.0 631.7 400.0 303.0 0.0 1810.7 71.0
2024/12/09(月) 476.0 709.9 400.0 276.0 0.0 1861.9 71.1
2024/12/10(火) 464.0 728.0 400.0 264.0 0.0 1856.0 70.4
2024/12/11(水) 476.0 651.3 400.0 368.0 61.0 1956.3 70.3
2024/12/12(木) 464.0 669.9 400.0 320.0 0.0 1853.9 70.6
2024/12/13(金) 477.0 652.9 380.0 384.0 61.0 1954.8 70.3
2024/12/14(土) 448.0 1100.0 400.0 460.0 0.0 2408.0 70.6

 

少しランニングの距離を伸ばした、というか距離ではなく時間で区切るのが大事とのことで40分走るようにした。走れるようになる場所への行き帰りもちょっと走っているので+10分程度は走っている。ペースは6分30秒〜40秒ではしれているっぽいが、思った以上に足にくる。

 

読書の部

また2冊新しい本を買った。12月の頭に買った本は当然読み切れていない。年末年始に読めたらいいね。

『よくわかるこれからの工程管理』→読みやすい。

『「好き」を言語化する技術 』→イベントの感想とかどうしても書くのが難しいことがあるため。細分化するとか具体例を挙げるとかもうやっていることもあったが、知らないことも多い。

 

ゲームの部

ダンジョンアーティファクト→まだたまにやっている。さすがに飽きよう!

 

ソシャゲの部

Blue Archive

振動insaneの大決戦ビナーが難しい。キャラクターが足りない。逆に重装甲insaneと神秘insaneは楽勝だった。最悪振動insaneは2凸で行こうと思う。

 

デュエプレ

NDは駆け込みマスター到達した。

気づかせてくれてありがとう対戦相手の人

14日に急遽サドニアラス+ロゼッタ入りの青白デッキに乗り換え。対戦相手が使っていてめちゃくちゃ連勝していたし、使われて何だこりゃとなったため。ネットで調べると14日当日にデッキリストSNSに紹介されていたらしい。

自分で使ってみても強く、19戦で14勝5敗。最後は6連勝でマスター到達。最終日付近になり早く攻めきれるデッキが多いこともあり無類の強さを誇った。サドニアラスが居れば相手のリーサルをミラクル・ミラダンテで防いだ後、サドニアラスに時の革命ミラダンテを乗せる+ミラクル・ミラダンテは革命チェンジで手札に引っ込ませるって芸当が可能になる。今までほとんど採用されてこなかったサドニアラス+ロゼッタとかいうクリーチャーを発見できるのがすごい。成長バスターとかはサドニアラスからベルファーレにチェンジしてしまえばだいたい終わり。

 

あと、最終日付近なのでシールド0の状態で時の革命ミラダンテを出した時点で投了されることが多かった。向こうも革命0トリガーは出せるはずだが、さっさと切り替えてくれる。

ADは最高プラチナ4で終了。負けまくって星を落としてしまった。

 

再録カードや新デッキの紹介がされている。デッキは買おうかな。再録パックは基本的に持っているカードばかりなのでこっちはあまり引かないかも。リュウセイ・ホールとサイクリカのイラストはめちゃくちゃかっこいい。再録枠は単色環境の終焉を物語るかのように強力な多色カードが目白押し。28弾リリースで一気に加速したNDがさらに壊れていく。

 

ポケスリ

すやすやウイーク+グッドスリープデー。フィールドはゴ旧電で料理はデザート。最初はウノハナいくつもりだったが、すやすやウイークで育てたいのはゴ旧電のポケモンばっかりだったため急遽変更。

安定してマスター6くらいに行けるようになった。来週もゴ旧電かなあ?ホリデーイベント後にウノハナ行くつもり。

ホリデーイベントはけっこう大規模なイベントっぽい。アメブーストで60万くらい溜まっているゆめのかけらが枯渇しそう。

 

ポケポケ

新弾が出るらしい。

 

アニメの部

来期に期待。