この夢から出られない

「知らん人の書いてるよくわからないブログ」を目指します

雑記:2024/6 第1週

金曜日有休で土曜日出勤になった。残業もあるのでかなり疲れてきている。

 

野球を見に行った

6/7に有休をとったのは野球を見たかったから。燈魂ユニももらえるしラッキー。

本当は試合前の1-9に間に合うように着くつもりだったが、電車の遅れで断念。席はバックスクリーン近くの13列目。ちょっと遠いかも?とおもっていたが、いざ見てみたらすごい見やすかった。1回外野席に行くと、内野席で見る必要性を感じなくなっていく。

 

試合は0-2でオリックスに負け。ヘルナンデスの見せた学童野球みたいなバンザイはなんだったんだ……?まあそれがなくても打線が2安打ではどうしようもない。いい当たりが正面に飛んだのもあったけど、単調なゴロやフライの山だった。

リプレイ検証で秋広のお手玉が幾度となく映されたのは清涼剤だった。昨日の試合でも阿部に苦言を呈されていたし、秋広を使うには守備が不安。それを吹き飛ばすくらい打ってくれればいいんだけどねえ……。

オペラグラスとかなくても、投手の球筋くらいは見られる席だった。

 

ダイエットの部

日付 間食 その他 合計 体重
2024/06/02(日) 676.0 400.0 157.0 700.0 73.0 2006.0 75.2
2024/06/03(月) 444.0 555.2 560.0 183.0 73.0 1815.2 74.3
2024/06/04(火) 351.9 745.9 480.0 239.3 73.0 1890.1 73.7
2024/06/05(水) 476.0 669.9 480.0 241.0 73.0 1939.9 73.1
2024/06/06(木) 427.0 511.9 560.0 183.0 73.0 1754.9 73.2
2024/06/07(金) 444.0 610.9 160.0 400.0 73.0 1687.9 73.4
2024/06/08(土) 476.0 565.9 639.0 196.0 73.0 1949.9 73.7

 

糖質も試しに記録しているのだが、1日300gちょっとが目安のところ1日220g程度で済んでいるらしい。逆に取らなすぎか?最近疲れてきているのはこれもあるのか?

 

個人的にはカロリーだろうが糖質だろうが目安としてはどっちでもいいと思っている。だって今の日本で"食べ過ぎ"っていうのは米・パン・麺・お菓子とかを食べすぎちゃっていることが大半でしょ?カロリーも糖質もどっちも高い食べ物を取りすぎているわけで、どっちか抑えれば片方も抑えられるんだよな。

 

読書の部

平日はもう読む時間や気力がない。移動とか休日に少しずつ先週の本を読み進めている。

 

ゲームの部

なし。来週発売の女装百合畑は気になっている。この系統は山脈、海峡、神社あたりはやったんだけど他はやっていないな。買っただけのもいくつかある。

 

ソシャゲの部

Blue Archive

新しい任務開放。合わせて2倍キャンペーンと総決算。戦術対抗戦コインは使っているが、石は割っていない。もう3.5周年も近いからね。

かなり待たされたメインストーリー更新もあった。忘れずに読み進めておきたい。

 

ポケスリ

ラピスラズリへ来た。ランクの上がり方が緩やかすぎて驚いている。

ただ、メガニウムが加わったことで明らかに戦力が増強された。ミツを持ってくるところも○。カイロス+メガニウム+ハクリューの3匹で安定してめいそうスイートサラダを作ることができる。今までサラダは外れの料理だったが、こうなると悪くないな。しかもカイロスは次回のアプデで強化されるとのこと。今でも十分活躍しているのに、これ以上強くなるのか。

1匹目のカイロスだったのだが、びっくりするくらい強い個体。隙がない。

ポケモンはウッウ。告知の絵がかわいいね。無進化ポケモンはだいたい捕まえるのが大変なのでそこがネック。

 

学マス

広は親愛度10までいったのでEDまで見られた。最終試験で平然と17000点とか取れる。強すぎ。あと、石貯まったのでガチャ引いたら被りで広が来てしまう。

他の子はなかなかA+の評価が取れない。16000点でもギリギリA評価だった。もう少しサポカのLv.上げが出来ればいけるか……?

 

デュエプレ

金曜日に時間が取れたので、サザン+ミラダンテのデッキでプレイスアリーナの1次予選やってみたら3-2で2次予選に進めてしまった。なかなか強い。ミラダンテのデザインと能力がすき。

 

アニメの部

来月には夏アニメだ。ATRIと小市民シリーズは見る予定。

Blue Archive

9話。ユメ先輩しゃべるんだ……。という驚きからはじまった。先輩とホシノの関わりがいちぶ……ではなく結構ガッツリ見れたのはよかった。アビドスの盛時も見られたし。ゲーム本編のメインストーリー更新と連動しているんでしょう。

 

ヒナからの情報を黙っていたことでみんなから詰められ、必死に言い訳する先生。相変わらず情けない……。カイザーコーポレーション理事の方が圧倒的にかっこいいんだけど。理事、ほんとペラペラしゃべるな……。

「君たちを犯罪者にするわけにはいかない!」と先生が言うが、暴力が日常的に振るわれる世界でどこからが犯罪でどこからが犯罪じゃないんだ?闇銀行を襲ったのは犯罪じゃないのか?自分たちで使ったわけじゃないけど、結局金は持ち出してるんだよなアレ。

 

アビドスは砂に埋もれているという設定がある一方で、紫関ラーメンのあたりは秋葉原モチーフの街並みが広がっている。このへんもゲーム本編とおんなじなのだが、なんかアニメで見ると粗が目立ってしまう。

 

狼と香辛料

7話。変わらずロレンスはホロに弱い。

このアニメ、「中世ヨーロッパ風の世界でお金の話とか詳しくて面白いよ!」みたいな前評判を聞いていたのだが、個人的にはラブコメ要素をいちばん高く評価している。もちろん世界観も○。

8話

羊飼いとは平和に分かれたが、ちょっと怪しい。なんか役人の様子もおかしい。といった具合に伏線はってますよ~みたいな回だった。変わらずロレンスはホロに弱い。