この夢から出られない

「知らん人の書いてるよくわからないブログ」を目指します

2024/6/16『i☆Ris 9th Live Tour 2024 愛たくて…Full Ener9y!!』東京公演

TOKYO DOME CITY HALL 。去年も同じ感想を抱いたが、とにかくアリーナの席間隔が狭い。横も縦も狭いのでなかなかキツイ。

 

全体として、4月の時よりはるかに良かった。始まる前は仕事も多いしなかなか元気なかったが、終ったあとはかなり元気になった。席はアリーナの近からず遠からずな場所。

・ゆうきちゃんのEverybody Let's Go!を聞くのは5年ぶりかな?なんか渋谷のサーキットイベントでソロで出てたとき以来ですね。聞いて楽しくなる良い曲。

・最悪な日でもあなたが好き。でもは割ときくほうだが、やっぱり盛り上がるし好きですね。

・Lovely Time。ソロ曲パートで他の人が出てくるの、アリなんだ。しかもバッチリ踊れてるし。

・Cheer upもちょっと前の曲扱いなのだ。声出しなしの頃を思い出す。

・アンコール明けは希望の花を。衣装もそれ。正直、アンコール中のグッズ紹介長すぎやしないか?と思ってたがそれがあるからか。

・まさかの実写映画化。しかも公開は9月ということで3ヶ月しかない。アニメ映画の際は2年後!?となったのでずいぶん早い。ライブ映像とドキュメンタリーということで、いつものBlu-rayとかに近いのか?予告映像の中でも現実でも泣いてるゆうきちゃん。

・愛 for you!は埼玉公演のときみんな泣いてたけど、今回はみんなしっかり歌ってよい締めとなった。

・アンコール明けが希望の花をだから、客席降りてくるのはなさそうね.......。ここは他のホールより通路狭いし。と思ってたらふつーにれでぃすまで降りてきた。いな、上の客席まで登ってた。1曲内で会場中駆け回るのってなかなか大変だと思うが、それでも後ろの方まで来てくれるのは嬉しいね。

・おもえばなぜチェックシャツオタクはダメなのだろうか?別にチェックシャツに罪はないはずだが。お母さんとかが買ってくる安いシャツで、巷に溢れてると言うのが問題なのか。その風潮がひと回りして復権なるか?今日見て思ったけど、最近チェックシャツのオタク見ないな。

 

席はかなり近かった。1列目と2列目がないから表記上の列よりさらに近く感じた。

・いや~最後のやつは怖かったね。なんか今までを振り返る映像出されてしまうと、ひょっとして......?と思ってしまう。今度の周年はぴあアリーナだよ!という話だった。歴代のキャパシティグラフが出たあたりで「これは周年ライブの告知だから大丈夫か」ってなったけど。

しかし、1万2000とはデカい箱だ。武道館より3000〜4000ほどデカい。かなり大きく出たなと思った。今日の箱でも当日券出てたようだし、大丈夫か?と思わなくもない。宣伝がんばってほしい。

・ゆうきちゃんのポジショニングを微妙に修正するみゆたん。こういう細かい連携がレベルの高いパフォーマンスをする条件のひとつなのだろう。

・昼は芹澤優ちゃんがソロに乱入したので、夜はグラサン集団みんなでソロにカチコミ。いつも通りだけではつまらないので、こういうのがあるのはよい。

・キセキ-ノ-フィラメントが過去一きまったとのこと。アーティストだったとも。かっこいい曲っていうのはいくつもあるし、お決まりの振りコピがある曲もたくさんある。だけど、この曲は今までになかった曲だなあと改めて思う。

・Let you know!は聞けば聞くほど良いかも。はじめから最後まで同じ感じで続くので無心で聞いてられるし。

・アンコール前のと最後のフリなし愛 for you!どっちも良かった。劇場版でいい曲を作ったもんだ。フリも近くで見られたので、ひとつひとつ歌詞と連動しているんだなと。あともう少し.....!