この夢から出られない

「知らん人の書いてるよくわからないブログ」を目指します

ATRI -My Dear Moments- Log 06「僕のあたまの中の歌」 感想

発電プロジェクトも終わり、今回から新たな展開になるはず。 全体 か、神アニメだ……。ここ1,2話は期待通り面白い!って感じだったが、今回は想像以上だった。 活気づく学校とキューピット OPにいた知らない女子2人は学校に転校してきた2人とのこと。学校に電…

小市民シリーズ 第5話 「伯林あげぱんの謎」 感想

いまさらだが、このアニメの公式サイトに作品概要として下記の文がある。 スイートでちょっとビターな学園ミステリ 原作通りだと"ちょっとスイートでビターな学園ミステリ"になってしまう。春の結末は原作通りスイートでなかったし。ここからどうしていくの…

GINKA 感想

自分の中では大問題児な一作だった。1か月半くらいかけてクリア。 (最初の方はネタバレなし、最後の方はネタバレありでいく。) タイトル画面。透き通る絵だ。 感想 いいところは無数にある。何より"気合の入っている"作品で間違いない。これで定価3000円ちょ…

雑記:2024/8 第2週

先週日曜だけ休みで、月曜~日曜まで仕事。当然残業もしまくっているわけでつらいねえ。幸い月曜日から土曜まで休みなのでなんとか疲れを取りたい所存。 うちの冷蔵庫、壊れてね? この前書いた通り、買って3日経つと冷蔵庫に入れていたものも腐ってしまって…

ATRI -My Dear Moments- Log 05「夜灯の中で笑って」 感想

前回は発電の話を含めて物語が展開していく、って感じで解決には至らず。今回はさすがに何か解決すると思うけど。 全体 いろいろ一気に解決!一方、アトリの自身については謎が深まる。 一挙解決編 今まで広げられていた話の大部分が解決してしまった。 キャ…

小市民シリーズ 第4話 「狐狼の心」 感想

オリンピックで1話空いて4話。おそらく春の話の決着編。 全体 盛り上がらずに終わってしまったなあ……。といった感想。 イロイロ思うところがあった一方、こんなことが言いたいのかも?と考えを深められたのは良かった。そのせいか長くなった上に乱雑だ。 小…

雑記:2024/8 第1週

土曜出勤。お盆休みも最大3日削り取られる。当然平日も残業しまくっているわけで、これは厳しい。これで終わりならいいんだけど、次のプロジェクトも押してるんだよな。 ダイエットの部 日付 朝 昼 晩 間食 その他 合計 体重 2024/07/28(日) 461.0 745.9 276…

ATRI -My Dear Moments- Log 04「カニとデンキは大事」

前は次回に続く、って感じで終わった。 全体 同時並行で複数の問題が浮き彫りになるが、決着つかず。 竜司・電気(電池)・キャサリン・学校・感情 上に記載した通り、ちょっとずつ問題が進展していくのだが今回で解決したのは竜司がデレたことくらいだった。…

雑記:2024/7 第4週

手先が不器用すぎて三つ折りが下手。文字も年々書けなくなっていく。 プリチャンはたいへんおもしろかったのだが、平日忙しかった結果、清書できずにメモ書きレベルで残っているのみ。これどうしようか。 ダイエットの部 日付 朝 昼 晩 間食 その他 合計 体…

ATRI -My Dear Moments- Log 03「ヒットマン・ザコ・スクール」

前回までで、設定もいろいろ変えていくんだなとわかった。 全体 次回へ続く、といったおもむき。 島と本土 竜司と子どもたちが一度本土に行ったのに、ひどい扱いを受けて島に帰ってきた点、みなもが親と離れて1人で暮らしている点。商店があまり機能していな…

小市民シリーズ 第3話 「ハンプティ・ダンプティ」 感想

2話の印象は悪かった。ここ以降で挽回してほしいが。 全体 ようやく本気を出してきた。どう決着をつけていくのか楽しみである。 人物描写 1,2話の小佐内さんは印象に残るものではなかった。3話で解放された感じ。ちょっと遅かった気がする。乗り捨てられた自…

雑記:2024/7 第3週

先週あげたアニメの感想がかなり見られたらしい。うれしい反面ちょっと恥ずかしい。 今週日曜日にプリチャン単独に行った。すっかりオタクイベントへ行くのは月1になったな。感想は後日。もう眠いので。 ダイエットの部 日付 朝 昼 晩 間食 その他 合計 体重…

ATRI -My Dear Moments- Log 02「暖かな景色をふたりで」感想

どうも映画館とかで6話までは先行公開されているらしいが、自分は行けなかったので1話ずつ見る予定。 全体 今回も面白かった一方、少し気になる点もある。そこそこゲームから変わっているので新鮮味があるのは良い。 アトリのポンコツさ "夏生を肩車して船に…

小市民シリーズ 第2話 「おいしいココアの作り方」 感想

原作にあった話を1つ飛ばしたうえで2話。1話でだいぶハードルは下がった。 全体 下がったハードルの下を潜り抜けられた感じ。 人物描写 前回では小鳩君が無味無臭だったが、今回は健吾とのやり取りでキツネの尻尾は出したのかな。そこは良かった。 健吾は必…

雑記:2024/7 第2週

水曜日は年休を取った。上長が突然取るっていうからこちらも負けじと取った。 夏の買い物頻度 私は食事をスーパーのお惣菜に頼っている。スーパーは3日に1回行っているのだが、最近暑いせいで冷蔵庫にお惣菜等入れていても3日後には腐りかけている。一応食べ…

ATRI -My Dear Moments- Log 01「うみのゆりかごへ」感想

原作のゲームはちょうどアニメが決まるか決まらないかくらいの時にやっていて、大変面白かった記憶。もちろん期待しているのだが、期待が膨らみすぎて逆にちょっと不安である。ただ、話数の数え方を「Log」としているところで原作ファンはニンマリするだろう…

小市民シリーズ 第1話 「羊の着ぐるみ」 感想

原作はかなり前に読んだ。楽しみだったのでアニメ化する部分は再度読んでいる。 全体 まだ1話だけど……かなり心配な出来。推理モノではなく雰囲気アニメ(?)にしたいのだろうか。 小鳩くんと小佐内さんの印象 ぱっと見小佐内さんがとてつもなく弱そう。いや、…

雑記:2024/7 第1週

少しだけ仕事が楽になったが、反対に体調は良くない週だった。風邪ひいたのかな? 在宅勤務だと多少の熱があっても仕事ができてしまう。 今週も特筆すべきことはなし。 ダイエットの部 日付 朝 昼 晩 間食 その他 合計 体重 2024/06/30(日) 476.0 761.2 330.…

雑記:2024/6 第4週

先週までの仕事が終わって、今週は少し違うプロジェクトに移る。そのため残業も減る……はずだった。実際は先週までの仕事は種々不具合があって対応しなきゃいけないし、今週からのプロジェクトも進んでいく。安寧の日々は遠い。 ※書き終わってから読み直した…

2024/6/16『i☆Ris 9th Live Tour 2024 愛たくて…Full Ener9y!!』東京公演

TOKYO DOME CITY HALL 。去年も同じ感想を抱いたが、とにかくアリーナの席間隔が狭い。横も縦も狭いのでなかなかキツイ。 昼 全体として、4月の時よりはるかに良かった。始まる前は仕事も多いしなかなか元気なかったが、終ったあとはかなり元気になった。席…

雑記:2024/6 第3週

ようやくやっている仕事がひと段落したはず。有休だった金曜日に何も起きていなければ。月曜日が怖い。 6/21 野球を見に行った① 今回も読売戦。ビジユニもらえるし。今年のビジユニかなり好きな部類。相手はヤクルト。 試合は2-4で負け。戸郷が明らかに調子…

未確認で進行形をみた

OP曲が良かったので、これは本編もみるかとなった。ざっくばらんに書いたのでネタバレあるかも。 1話 属性てんこ盛りアニメか?あらすじに"巨乳安産型"なんていう今だったら怒られかねない文言が入っている時点でうすうす感じていたが。ロリ小姑がかわいい。…

雑記:2024/6 第2週

今週も土曜日は出勤。月~水曜日は頭痛もしてたし着実にダメージが累積していく。 疲れているので短め。 特筆すべきこと、なし。 特筆すべきことが今週はない。日曜午後にi☆Risツアーの東京公演見に行くくらいか。 映画も結局舞台挨拶しか行ってないな。仕事…

雑記:2024/6 第1週

金曜日有休で土曜日出勤になった。残業もあるのでかなり疲れてきている。 野球を見に行った 6/7に有休をとったのは野球を見たかったから。燈魂ユニももらえるしラッキー。 本当は試合前の1-9に間に合うように着くつもりだったが、電車の遅れで断念。席はバッ…

雑記:2024/5 第5週

今週末は金沢に行ったので、書く時間がない。残業も2時間程度やるのがデフォルトになってきてて平日も厳しい。 金沢行 親戚に会いに恒例の金沢へ。今年はもろもろの都合があり1泊2日。これだと向こうに24時間ちょっとしかいられない。寿司食って、ちょうどや…

雑記:2024/5 第4週

毎週金曜日が2時間以上の残業確定みたいになっている。月曜日とかじゃないだけいいか……。 家二郎をした 後輩の家で家二郎をした。3杯ほど食べた。けっこう茹で時間で味が変わるらしいが、そこまで二郎に通うわけでもないのでわからず。 からだが脂ぎった ダ…

雑記:2024/5 第3週

メカニカルのキーボードが届いた。重量が重い。テンキーは絶対に欲しい人なのでこの重さは致し方無い。 競プロ ちょっとだけ勉強を開始した。前々から興味はあったので。なにより、プログラミングってよくわかんねえなあ……と思いながら歳を重ねていくのが嫌…

竜王ちゃんの野望 完全版 感想

初版は2017年発売ということで、もう7年前だ。GWセールで半額になっていたので購入。 ゲーム性は昔の三國志や信長の野望に近い。昔の三國志というと『三國志Ⅲ』をもとにした『三國志DS』はやりこんだ。信長の野望だと『天翔記』。 攻略については以下先達の…

雑記:2024/5 第2週

ブログをはじめて2年、いまさらプロフィール文を書きました。 Xどうしようね X断ちして1か月が経った。1か月したらどうするか決めようと思っていたので、そろそろ決断の時である。 <良い点> ・常に精神が一定になった。余計な情報が目に入ることもない。お気…

曽根勇二『片桐且元』/黒田基樹『羽柴家崩壊』

曽根勇二『片桐且元』の方は人物叢書。最近の八王子古本まつりで購入。 黒田基樹『羽柴家崩壊』は中世から近世へというシリーズもの。5年以上前に買って読んだきり。 今回、『片桐且元』を読んだついでに『羽柴家崩壊』も読み返した。 というのも、『片桐且…